春
-
春
笹川の神楽
鎌倉の鶴岡八幡宮が造営された建久2年(1191)、千葉成胤、源氏一族の武運長久を祈願して奏したのが始まりと伝えられています。 文明7年(1475)、東常縁によって総社信州諏訪大神の神楽と融合させた形で、いまの神楽が誕生し […] -
春
東大社 春季例祭
康和4年(1102)海上郡高見浦(現在の銚子市高神付近)の海上が荒れ、里人は困窮を極めました。 当時総社だった東大社に朝廷の宣旨が下り、高見浦へ御神幸になり臨時の祭典を執り行ったところ、海上は静まり大漁、陸上は大豊作にな […] -
春
雲井岬つつじまつり
「おおむらさき」「やまつつじ」「琉球」など、2,000本以上のつつじが咲き誇ります。 毎年ぼんぼりが点灯する4月下旬から5月中旬が見ごろ。 地元住民をはじめ、近隣からも家族連れがお弁当持参で訪れ、豊かな自然とつつじの花姿 […] -
春
コカブの収穫体験
「ホワイトボール」「ニューこかぶ」のブランド名で知られている“こかぶ”は真っ白でつやがあり、高品質と市場でも人気の的。 トンネル栽培の導入で1年を通して栽培、出荷されています。おでん、シチュー、漬け物など料理もいろいろ。
夏
-
夏
観光ふな釣り大会
利根川と隣接する黒部川を舞台に、釣り自慢が腕を競い合う大会です。 水温も上昇しているこの時期、ふなは就餌活動に活発で、水深1~3メートルの浅場でも釣れることから、ビギナーでも楽しめます。 ヘラブナ・マブナが対象魚。餌は練 […] -
夏
笹川相撲まつり
江戸時代から続く夏の風物詩。 相撲の神様・野見宿禰命(のみのすくねのみこと)の碑がある諏訪大神境内で奉納相撲が行われます。 -
夏
大相撲笹川夏合宿
笹川相撲まつりに続き、同じ諏訪大神境内で大相撲出羽海部屋の合宿があります。 関取のまわしは白、幕下以下の取的は黒まわしと歴然とした違いがあるものの、正真正銘のプロ。 鬢付けあぶらのにおいがただよいます。激しい朝稽古を一度 […] -
夏
河口堰フェスタ
河口堰フェスタでは、操作室の見学や、実際に巡視船に乗って河口堰を見学体験するなど、川や水の学習ができます。
秋
-
秋
やぶさめ神事
康和年間(今から約900年前)の起源と伝えられ、昔は鎧、直垂を身につけた射手が疾駆する馬に乗ったまま紅白の矢を放ちながら社殿を巡り、次の矢を射る――という勇壮な神事でしたが、現在は騎射装束の神官が的を射る神事となっていま […] -
秋
東庄ふれあいまつり
東庄小学校グラウンドと東庄町役場を会場に、毎年文化の日に開催されるイベントです。 会場には模擬店が立ちならび、ステージではショーやクイズ、ゲーム、抽選会などが行われます。 同時に公民館では「東庄文化祭」が開かれ、日ごろ練 […] -
秋
県民の森 秋の山野草展示会
余剰苗の販売やフリーマーケットもあり、近隣市町村から訪れた人たちでにぎわいます。 東庄県民の森ホームページ(http://tonosho-mori.jp/)