令和6年 笹川相撲まつり(諏訪大神秋季大祭)及び各地区の祇園祭について

 笹川の相撲まつりは、浪曲や講談で有名な「天保水滸伝」にも登場する由緒あるお祭りです。
 現在は、七つの地区の廻り番により、毎年7月最終土曜日に開催されます。
 本年度の当番区は鹿野戸区です。

各地区の祇園祭について

 また、7月中旬から下旬にかけて、東庄町の各地区で神輿の練り歩き、山車・花屋台の曳き廻しが行われます。

地区

期日・内容

今郡区

7月13日(土曜日)神輿の練り歩き

石出区

7月14日(日曜日)神輿の練り歩き

鹿野戸区

7月20日(土曜日)神輿の練り歩き

大木戸区

7月26日(金曜日)花屋台の曳き廻し

7月27日(土曜日)山車の曳き廻し

7月28日(日曜日)山車の曳き廻し

新宿区

7月27日(土曜日)神輿の練り歩き

羽計区

7月27日(土曜日)神輿の練り歩き

東今泉区

7月27日(土曜日)神輿の練り歩き

7月28日(日曜日)花屋台の曳き廻し

仲内区

7月27日(土曜日)花屋台の曳き廻し

宿浜区

7月27日(土曜日)山車の曳き廻し

小南区

7月27日(土曜日)神輿の練り歩き

予定が変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。